フライング妊娠検査をする本当の理由
2018/08/22

こんにちは
まだまだ暑い香港 先週少し涼しくなったと思ったらまた暑くなってきました。表題のとおりなぜフラインフ検査をするのかを自分なりにまとめてみました。
*私の意見なので皆さんがそうとは限りませんのであしからず。
フライングしても意味がない?
私は人工授精、体外受精を今までにしていて、毎回フラインフ検査をしています。
「そんなに焦っても意味がない」、「陽性が出ても化学的流産でがっかりするかも」、「楽しみに待てないの?」、「検査薬もったいない」・・・・・・。様々なことを言われたこともあります。 人にとって意味のないことも私にとってはいても立っても居られないんです。
そんな気持ちってわかってもらえないのかな?本当に意味がないのかな?私には意味があるって思ってるんです。
なんでフライング妊娠検査をするか考えてみた
なぜ私が判定日まで待てないでフライングをしてしまうかを箇条書きにしてみました。
〇もしかしてと期待している。
〇まさか妊娠なんて私しないよな?と半ば疑っている。
〇判定日に病院で残念でしたと言われるのはショックが大きい
〇していなかった時のショックを毎日フライングすることで紛らわしている。
〇判定日までの時間が流れるのがすこぶる長い
今までにかすったこともないので私の中でフライングするのは陰性を長時間にわたって自分に言い聞かせるためなのかな?って思う。
フライングする数
フライングと言ってもまったく結果の出ない移植後(ET)4日目とかから始めてしまいます。こんな時期は着床していないのもわかります。「そんなことしたらストレスためるだけだよ」とも言われます。でもこの4日が私の中で一番時が流れるのが遅い4日なんです。やっとフライング検査をして結果を見ることで「まだ着床してないもんな」と自分に言い聞かせることができるんです。それから毎日していきます。うっすら陽性の線が出たことは今までにありませんがどこかで期待して、どこかで無理だと思っている自分がいて。自分との葛藤。フライングの数は生理が来るまで毎日続きます。
受精したら妊娠?
今日、主人 ムッシュキューは「意味がないからやるな」とか「判定日まで待てないのか。せっかちだな」と言ってきました。ムカッとしましたがムッシュはこの気持ちはわからないな~。
ムッシュはあまり何が起こっているのかを把握していないのか自分はこう考えていると言っていました。
「ムッシュとなでしこが無事出会って受精して私のおなかの中に戻ったんだからもう妊娠したんだよ!それが育ってくれることを祈るのみだよ」と「まだ着床したかからないから・・・・・・。」と言っても彼の中では卵子と精子が無事にくっついたことが妊娠したと思っているらしい。私はよく英語で説明もできないし、もしかしてそれも神秘的でそうなのかもな~なんて思うし受け入れることにしました。