フレンチスタイルの子育て。

こんにちは。
今日は今使っているベビー用品について書こうと思います。
フランスのミルク
これにどれだけ助けられたか。
フランスのミルクはなんと40度以下の水で溶かすミルクなんです。
なので楽!
水でミルクがとけるんです。
チョー楽。
最初から常温のお水でしかあげていないので飲む飲む。
温かいミルクを飲んだ赤ちゃんは常温のミルクを嫌がる。途中から変えるのは難しいようだ。
義妹のフランスのドクターも温かくない常温で飲ませなさいと言っていたようだ。
しかし。最高。
このPHYSIOLACオーガニックは結構よい。青缶のオーガニックでないものはう〇こが硬くなってしまった。
GUIGOZは下痢気味。
これはちょうど良いのでこれ一本。
香港では緑は買えないのでCOCOONCENTER
で頼んでイギリスから配送してもらっている。
送料を払っても香港でミルクを買うより安い。
ちなみに青缶ならCITY SUPERで購入することができる。
やっとたどり着いたうちのベビーに会うミルク。
ミルクパウダー入れ
日本だと100円均一に売っているみたい。そんなの知らなかったのでうちはこんなに買って試しました。
最初は左のものでかさばるからと思って真ん中と右から二番目のものにしたんだけどかさばり具合は変わらなかった。
うちの子はミルクを飲む量が決まっていなくて時には120ML、 時には210MLと全然違うのでミルクが余ってしまうことがしばしば。
今たどり着いたのは一番右のケースにミルクパウダーをそのまま入れてスプーンを入れて持ち歩く形式。でもスプーンが埋まる。
いい方法はないのかしら。
どれもあまり100%満足できない。
海水でお鼻の掃除
日本にはないかもしれないがこちらはフランスで購入した塩水の鼻を洗うやつ。
でも購入することができます。
COCOON CENTERはフランスの医薬品や化粧品などが購入できるサイトで海外配送をしてくれます。
この塩水でスプレーしてから吸引してあげると鼻がすっきりします。
やっているときはかなり泣くけど痛いわけではなさそうで、すぐ泣き止みます。
こちらは持ち運び用。
最後はベット
最近購入したベット。
とっても丈夫でいい感じ☆彡
マットレスもしっかりしています。
こちらはタオバオで購入。
え