次の日退院
2018/09/27

こんにちは
経過は良好
麻酔が消えたら痛いのかな?と思っていたら痛くない。
なんで縫ったのに痛くないんだろう。
とっても不思議だ。
パブリックは血圧と赤ちゃんの心拍を図りに2時間置きに来てくれる。夜中は起こされて大変だけど安心。
おしっこの管もついているのでおしっこに立たなくてよいので楽。
このおしっこの管、膣に入っていた。
なんでだろう。
昔、全身麻酔の手術をしたときはおしっこの出る穴に管が刺さっていたので抜いた時の最初のおしっこがものすごく痛かった。
同じ場所なのかな。
自分では良く見えないのでわからないけど痛くなかった。
抜くときに奥まで刺さっていて痛かったけどトイレは全然痛くなかった。
どこに刺さっていたのかいまだに謎。
手を当てたときには膣の中に通っていたけど間違いかな。
お腹も痛くないし、傷も痛くない。
血も出ない。
朝管を抜いた。
血が
管を抜いて最初のおしっこは量を測ると言うことだったので少し貯めてから行くことに。
早速立ち上がろうとしたら血と水が混じったような液体がドバっと出た。
トラウマ
羊水が一気に出て破水した時を思い出す感覚。
何回かこの血が出たことを言って生理用ナプキンを見せたが大丈夫と言うこと。
よかった。
昼ごはん
退院
特に抗生物質が出されるわけでもなく、夜6時に退院して良いとの事。
次のチェックは1か月後。
もっと早くしてくれよ!と思うがパブリックはそこがうまくいかない。
プライベートを1週間後に予約しておいて本当に良かった。
7時まで会計カウンターが開いているのでキューちゃんがお金を払いに行って私は身支度を。
本日のお会計
120HKD
金曜日に入院したことになっていたから安いのか手術代、1泊2日でこの安さ。
素晴らしい。
普通に生活して良い
前回も全破水しているので心配だし今回も手術はしたが経管は短い。
ベットに寝たきりが良いかと聞くと
「絶対寝たきりはだめ。エコノミー症候群みたいな症状になるから動いた方が良いとの事。
確かに足はずっと動いていなかったから痛い。
プライベートのドクターはベットレストを進める。
真逆
どちらを信じたらよいかわからない。
でも前回破水したからパブリックの意見は信じないようにしてベットレストをすることに。
前回の破水は動いたのが原因ではないがそう思ってしまう自分、他人からの言葉があるので動かないのが一番。
ネットで見ても日本はみんな動いていないし。
ネットを信じるのもどうかと思うけどプライベートの先生もベットレストした方が良いと言っているのでベットにいることにする。
こういう時にネットで検索魔になってしまう。
自分も誰かの役に立てたらと思うのでこうやって書いていこうと思う。
朝ご飯