人は人の話を聞いていない
2018/01/23

こんにちは
香港は今日は嫌なお天気です。日本は大雪と出ていました。天気も連鎖するものでしょうか(笑)
こんな題名だと少しびっくりしますよね。
何かの本で読んだ一言がとてもインパクトが大きかったので書こうと思いました。
人は人の話を聞いていない
私は日本人は人の話をよく聞いていると思っていました。外国に出ると我が先と話す人が多いので日本は話しやすいななんて、でも
人は人の話を聞いていない
と日本の本に書いてあったんです。
なぜ?
なぜ人の話を聞いていないか。
人は人の話を聞いて自分が次に何を言うか考えている。
ということです。
確かに話をしていると
「私も実は同じ経験をしてね_・・・・・。とか」
「俺なんかもっとすごいことがあって・・・・・」
「おなじ経験した人がいてさ・・・・・」とか、たとえ励ますつもりでも自分が主題になって話をしていく傾向にあります。
本を読んだとき確かに身に覚えがある!!!!!と目から鱗でした。
話を聞くというのは同調しつつその話に興味を持ち質問する。でも多くの人は
人の話を聞くのは自分のネタを見つけるため
そう、
人の話を聞くのは自分のネタを見つけるため
だと書いてあるではありませんか。
確かに人の話を聞いていると自分にもそんなことあったななんて思うことがありますよね。
それでその自分の経験を思い出したりなんかしたりして話を100%聞いていなかったり。
海外に住んでいると確かになっと感じます。
いや、奥が深い。
と思う今日この頃でした。