我が家のディベイト 犬の糞について
2017/10/06

こんにちは
我が家のディベイトは今日も続きます。
何と言ってもムッシュ・キュー(きゅーぴーちゃんに似ていることから命名)
は、フランス人の中でも自分の意見や反対意見を言う方だと思う。
けんかしているんじゃないかって思うような場面に直面するのが日常茶飯事。
自分が同じ意見を持っていたとしても反対の切り口を探すためにわざと反対意見を言うという強者。
今日は犬の飼い方について。
というのも私が最近「犬がほしいな~~~」なんて、つぶやいたことから始まった。
ムッシュ・キューは子供の頃、大きな犬を飼っていたようで大きな犬ならほしいけど、マンション暮らしではかわいそうだからと首を縦にはふらない。
では「小さい犬なら?」なんてつぶやいたのが大間違いだった。
小さい犬は自分好みではないから始まり、鳴き声が嫌いとかなんとか。最後には「僕がチワワを散歩していたら変でしょ~~~~」と。
毛むくじゃらの中年中太り夫。
た・し・か・に
でも「モテルかもよ~~~」って言ったら少しうれしそうに
それならいいかも☆なんてときめくつぶらな瞳。
まだまだ男だな。
ディベイト
まず犬が家で糞をしないために散歩に行くと思っている。(私も動物を飼ったことがないのでわからないが)。家でしなければ糞の処理をしないで良いと思っている。
よく糞をビニールに入れて持ち帰る人たちを見ると
「イウゥ~~~~~~~~~~」と叫び、なんで糞がつかめるんだ~~と横でぶつぶつ言っている。
「持ち帰るのがマナーでしょ」と言うとマナーと言う言葉の嫌いなムッシュはディベイトスイッチがオンになる。
誰が決めたルールなんだ。
自分が納得しないルールは守らなくて良い。
人にどうこう言われたくない。
自然界に糞をして何が悪い。
家でしないために散歩に行くのに持って帰って来るのは意味がない。
でも、「子供とかも遊ぶ公園だし。私も踏んだことあるし。人のこと考えたら持ち帰った方が良いと思う」、と言うと、
踏む方が悪い
子供に免疫がついて良い。
肥料になる。
自分のせいじゃない。
口がどんだけ達者なのやら。私が言うことがなくなって、「でも近所の人にもビルの管理の人とかにも迷惑掛かるからおこられるよ」。と言うと
「そんなの関係ない。人は人、自分は自分。人にどう思われるかなんて自分は気にしたこともない。むしろ反対の事をしたくなる」
と言うではないか。
鋼鉄のハートの持ち主だ。
犬を飼う以前に私は先が見えているので買う気が失せた。
今回もコテンコテンにやっつけられ敗北で終わる我が家のディベイトだった。